さんようおのだ子育てナビ
児童館
児童館とは
地域の子どもたちに健全な遊びを提供し、健康増進・情操教育を目的とする施設で、市内には7か所の児童館があります。 専門の指導員が、遊びなどを通じて、子どもの成長を支援します。 児童館は、地域の子どもたちが誰でも自由に遊びに行くことができ、季節のイベントや毎月の行事・教室・クラブ活動に参加できます。また、放課後児童クラブを併設するとともに、地域活動組織の拠点施設となっています。- 開館時間
- 午前8時30分~午後5時
- 休館日
- 木曜日、祝日、第3日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
- 対象年齢
- 0歳から18歳までの子どもとその保護者
- 利用料金
- 無料(クラブ活動、行事によっては材料費などが必要な場合があります)
- 利用方法
- いつでも自由に利用できます。学校のある日は、一度家に帰ってから児童館に来てください。
- 児童館だより
- 各児童館では、毎月の行事予定をお知らせする児童館だより「じどうかんへおいでよ」を月1回発行しています。ただし、新型コロナウイルス感染症対策により内容が変更になる場合がありますので、ご了承ください。 ●各児童館、市役所子育て支援課で配布しています。 ●児童館を管理・運営している山陽小野田市社会福祉協議会のホームページでご覧いただけます。 市社会福祉協議会のページはこちら
児童館一覧
- 住所
- 山陽小野田市大字小野田482番地
- 電話番号
- 0836-88-3136
- クラブ活動
- レクダンス、お茶、生け花、民舞、工作、絵画ほか
- 年間行事
- 児童館まつり、三世代ふれあい伝承遊び、夏休み工作教室、交通安全教室・119番教室、新春のつどいほか
- 児童相談
- 金曜日午前中
- 幼児相談
- 水曜日午前中
- 育児相談
- 火曜日午前中
- 住所
- 山陽小野田市大字小野田4402番地
- 電話番号
- 0836-88-2491
- クラブ活動
- 生け花、折り紙、工作、手芸、陶芸、スポーツチャンバラ、お母さん、茶の湯ほか
- 年間行事
- 児童館まつり、マジックショー、エコ教室、陶芸教室、工作教室、料理教室、コンサート、グラウンドゴルフ大会、お正月遊び
- 児童相談
- 火曜日午前中
- 幼児相談
- 水曜日午前中
- 育児相談
- 月曜日午前中
- 住所
- 山陽小野田市大字小野田5228番地
- 電話番号
- 0836-83-0960
- クラブ活動
- 将棋、生け花、折り紙、英語、伝承遊び、リズム体操、スポーツチャンバラほか
- 年間行事
- 児童館まつり、マジックショー、工作、フラワーアレンジメント、冬のお楽しみ会ほか
- 児童相談
- 水曜日午前中
- 幼児相談
- 火曜日午前中
- 育児相談
- 月曜日午前中
- 住所
- 山陽小野田市中川三丁目3番10号
- 電話番号
- 0836-84-5321
- クラブ活動
- 生け花、折り紙、卓球、手話、手づくり、お茶っこ、寺子屋、ダンス、ミニ四駆、音楽ほか
- 年間行事
- 児童館まつり、春ウォッチング、人形劇、かくれんぼ大会、餅つき、新春のつどい&2分の1の成人式ほか
- 児童相談
- 第1、3金曜日午前中
- 幼児相談
- 第2、4水曜日午前中
- 育児相談
- -
- 住所
- 山陽小野田市大字西高泊923番
- 電話番号
- 0836-83-6591
- クラブ活動
- 手話、囲碁、折り紙、工作、生け花、日舞、ハンドベル、スポーツチャンバラ、たけの子オーケストラ、子どもエコクラブ、高泊の自然と遊ぼう、レクリエーションほか
- 年間行事
- 児童館まつり、スポーツ大会、コンサート、料理教室、夏祭り、もちつき、2分の1成人式、映画会ほか
- 児童相談
- 第1、3水曜日
- 幼児相談
- 火曜日午前中
- 育児相談
- -
- 住所
- 山陽小野田市くし山二丁目6番17号
- 電話番号
- 0836-83-0970
- クラブ活動
- ハーモニー、手作り、ボッチャ、折り紙、リズム体操、工作、煎茶、囲碁、生け花ほか
- 年間行事
- 児童館まつり、クリスマス会、七草粥の集い、陶芸教室、料理教室、マジックショー、グラウンドゴルフ大会ほか
- 児童相談
- 金曜日午前中
- 幼児相談
- 月曜日午前中
- 育児相談
- 水曜日午前中
- 住所
- 山陽小野田市新有帆町1番14号
- 電話番号
- 0836-83-7473
- クラブ活動
- 将棋、手話、生け花、折り紙、工作、こどもエコ、スポーツチャンバラ、グラウンドゴルフほか
- 年間行事
- 児童館まつり、工作教室、サマーパーティー、コンサート、グラウンドゴルフ大会、119番教室、伝承遊びほか
- 児童相談
- 第1、3水曜日午前中
- 幼児相談
- 第2、4水曜日午前中
- 育児相談
- -