聴覚障害児交流会 参加者募集
(2016.06.09)
山口県立下関南総合支援学校聴覚障害教育センターでは、夏季休業中に聴覚に障害のある幼児児童生徒およびその保護者を対象に、交流会を実施します。
共に遊んだり、情報交換することができるこの機会を是非ご利用ください!
多数の御参加をお待ちしています 🙂
【日時】平成28年7月29日(金)9:45~14:00
【場所】山口県立下関総合支援学校 幼稚部棟、プール
【日程】 9:30~ 9:45 受付(幼稚部玄関)
9:45~10:15 開会行事、自己紹介等
10:15~11:40 子ども:晴天時⇒水遊び
雨天時⇒室内ゲーム
保護者:自己紹介後子どもの活動の見学
保護者同士の自由交流
11:40~12:30 昼食(弁当)
12:30~13:45 子ども:コーナーでの遊び
保護者:子どもと共に活動
(13:30~13:45) 保護者:アンケート記入
13:45~14:00 閉会行事、解散
【持参物】弁当、水筒(お茶)、水着、浮き輪、着替え等(必要に応じて)、
保険料(37円×参加人数)
※持ち物には全て記名をお願いします。
※保険料については、参加総人数によって変更の可能性があります。
【その他】①申込はFAXまたはお電話でお知らせください。
②午前中のみの参加も可能です。
③参加申込締切:平成28年7月8日(金)
④雨天時も実施します。荒天中止の場合は当日朝8時までに連絡します。
⑤交流会当日は、原則として、聴力測定や補聴器の点検は行いません。
⑥交流会は、同じ障害のある子ども達と交流できる数少ない機会なので、山口県立
下関南総合支援学校の幼児児童生徒やその保護者も参加します(希望者)。
⑦保護者を含め、参加者全員にレクリエーション保険を掛ける予定です。当日の
急な欠席の場合でも、掛け金のお返しができませんのでご了承ください。
交流会の案内とFAX用申込書はこちらから!
♠山口県立下関南総合支援学校♠
TEL:083-232-1437
FAX:083-232-1432