子育てコンシェルジュ日記【9/3 もぐもぐはかせ教室・ミニしょくいくはかせ教室】
(2022.09.06)
自分で作って食べて・・・楽しかったね
9月の『もぐもぐはかせ教室』市販だしと天然だしの比較
ヨーグルトカナッペ作りに、仲良し双子さんが参加
始めにパパとママにお子さんの食に関するアンケートを書いていただき、それをもとに管理栄養士さんがお話し・・・好き嫌いなく色々な野菜を食べていることをほめられ、パパとママは大喜び
お子さんへの愛
パパとママの頑張りが伝わってきますね
そして天然だしと市販だしの飲み比べ・・・天然だしを飲んでママが「おいしい~」とひと言
ママの声にみんなもおいしい顔になりハッピーハッピー
さぁ~メインの『ヨーグルトカナッペ作り』ですよ パパとママに手伝ってもらいながら、小さな手
でみかんの皮をむいて、クラッカーに
🍊とヨーグルトをトッピング
自分で作るって楽しいね
二人で仲良くいただきま~す
あぁ~おいしい
『ミニしょくいくはかせ教室~さかな料理を作ろう』には6人のお友だちが参加
身支度をして手洗いチェッカーでばい菌チェック
そしてゴシゴシ手洗い
おうちの方から離れて、管理栄養士さんなどスタッフと一緒に料理体験
・・・ワクワクドキドキの始まりで~す
さぁ~イワシの手開きのはじまりはじまり~ 頭をポキン
とちぎって、おなかに親指を入れて下までビ
内臓をビロ~ンと引っ張って出して、親指をおなかの中に入れて骨と身をわけて・・・ おそるおそるだけど、管理栄養士さんの言葉どおりにすると・・・ ハイ
できました
じょうずじょうず
すり鉢に自分で開いたイワシとお豆腐を入れて、すりこぎをぐるぐる回しながらすりつぶすと・・・あらあらミンチになっちゃった
ハイ
つみれのできあがり
つみれだんご汁を食べる前に、管理栄養士さんからお箸の持ち方とランチョンマットを使って配膳の仕方のおはなし
頑張ったごほうびに、みんなでつみれ団子汁をいただきまぁ~す
自分で作るって楽しいね
おうちの人にもごちそうしてあげたいね
エプロンと三角巾を片付け、楽しい調理体験もおしまい 管理栄養士さん、食生活改善推進委員さん、できることが
つ増え、みんな大喜びしています
ありがとうございました