ホーム >  > 子育てコンシェルジュ日記【7/2 ミニしょくいくはかせ教室】

子育てコンシェルジュ日記【7/2 ミニしょくいくはかせ教室】

七夕そうめん汁を作りました 自分で作るとおいしいね

手洗いチェッカーでバイ菌チェックをすると・・・指とつめの間にバイ菌を発見 石けんで指を1本ずつていねいに、そして指とつめの間をよ~く洗い、『ミニしょくいくはかせ教室』が始まりました 管理栄養士さんが手洗いの大切さを話されました。

かわいたそうめんをさわるとポキンと折れ、ポロポロとこぼれてビックリ 管理栄養士さんの「だいじょうぶよ」という言葉にホッ かわいたそうめんをおなべに入れると、みるみるうちに柔らかくなり、これまたビックリ おいしそうにゆであがりました

さぁ~ おくらとスライスハムを切りますよ 管理栄養士さんと食生活改善推進員さんが見守る中、おうちで料理するお友だちはひとりでトントントン・・・上手に切っていました 初めてのお友だちは、管理栄養士さんと食生活改善推進員さんに包丁の持ち方や切り方を教えてもらうと、ホラ❢ あっという間に自分ひとりで切ることができるようになりました うれしいですね

オクラとハムと型にんじんをトッピング きれいな七夕そうめん汁のできあがりたっぷりのかつおぶしと昆布で作ったお出しをかけて・・・ いただきまぁ~す おくらが苦手なお友だちも、自分がつくったのでちょっとだけお口へ・・・あっ❢ おいしい 食べてみるとおいしいでしょ そうそう、お出しは食生活改善推進員さんの手作りです

ミニしょくいくはかせに認定されたお友だち・・・おめでとうございます がんばりましたね 記念品はブルーのバンダナです 試食~片づけの間、おうちの方は食育アンケートに記入 ご協力をありがとうございます 『ミニしょくいくはかせ教室』では、おうちの方は見守り隊 お子さんを見つめるから、たくさんのエールが伝わってきます これからも温かいとゆったりとしたで、お子さんを見守り支えていきましょう 管理栄養士さん、食生活改善推進員さん、お世話になりました ありがとうございました

 

スマホアプリ

アプリアイコン

アプリがインストールされたスマートフォンにプッシュ通知を行って、タイムリーな情報発信を行っています。


 

さんようおのだ子育てナビ