子育てコンシェルジュ日記【11/11 いもほり】
(2021.11.11)
おいも、おいも、
とれるかな
きょうは、キッズファームのおいもほり。今年もコロナ感染症予防のため、密にならないよう、1日10組限定(予約制)で、4日間行ないます。苗を植える時からお手伝いして下さった、西村さんご夫妻をはじめ、くし山地区のキッズファームアドバイザーの方々がきてくださいました。
お天気が少し心配でしたが、みんな元気いっぱい
お日様も味方してくれておいもほりができました。
パパやママ、おうちの人と一緒に畑を掘ります。
うんとこしょ、うんとこしょ、おいもさん
出てきてよー
小さな手で頑張って掘っていくと
ジヤーン
出ました。赤くて大きなおいもさん
ちびいもくんも見つけたよ
見て見て、こんなの採れたよみんな大興奮です。
おいもさんが。。つながってるね
あちこちで嬉しそうな声が聞かれました。
こんなに大きなおいもが採れましたよーみんなで記念写真も撮りました。
はい、チーズ
パシャ
採れたおいもはお土産に持って帰りますどんなお料理に変身するのか楽しみですねぇ。
今年はコロナ感染症予防の為,芋の苗は職員が植えました。自然に触れて生き生きとした子どもたちの表情を見ながら、来年こそは親子で苗を植えたり水やりをすることが出来たらいいなあと感じました。
キッズファームアドバイザーの皆さん、お手伝い本当にありがとうございました。おつかれさまでした。
皆さん、来年も楽しみにしていて下さいね。