子育てコンシェルジュ日記【10/21 にじいろリトミック】
(2021.10.21)
リズムに合わせ
からだを動かそう
今日は「にじいろリトミック」の田中智子先生がスマイルキッズに来て下さいました
まずは、おはようの歌を元気よく歌いましょう 「
そらにおひさまが~
」 その後は、ふれあい遊びです
ママと向き合い抱っこしてもらい「トントンギュ~きもちいいね~
ほっぺギュ~
」
気分ものってきましたね お次は、リズム遊びです
先生が、みんな~おばけになってと声がかかりましたよ
「おばけちゃん、おばけちゃん、あたまはここよ
おなかはここよ
・・・」ママと一緒におばけに変身し、あたま、おなかとタッチしました
「大きな栗の木の下に」ではママが木になり、こどもたちはおさるになってママの木にぶら下がります
ママ、力もち~
次は、電車にのって出発するよ~のかけ声に、みんなワクワク スカ―フを先生が取り出すと、自分から取りに行き「自分で取りに来れたね
」って褒めてもらいました
スカーフを腰に巻いて出発です
ガタゴトガタゴトいこ~よ~
電車は進みます
パネルシアターにぞうさん、うさぎ、ねずみが登場し、それぞれの動きを真似て電車はさらに動きます
次は、先生から折り紙を配って頂きました 何するのかな~
丸めて~
手つき上手
それから、ビリビリしていいよ~
ママも、ストレス発散
あ~スッキリ
ビリビリした折り紙は落ち葉に見立て、頭の上からヒラヒラ~
落ち葉は袋の中へ、大きくな~れで飛ばしました
最後にハロウィンおばけにスカーフで変身 さよならの歌をうたい、バイバイバ~イ
で楽しかったにじいろリトミックを終えました
次回は、12月でクリスマスミニコンサートがあり、フルートとエレクトーンとピアノの生演奏があるそうですよ 楽しみですね
田中先生、楽しい時間をありがとうございました