子育てコンシェルジュ日記【1/31 のびっこランド(第二るんびに幼稚園)訪問
(2023.02.07)
「おには~そと ふくは~うち」・・・豆まきin『のびっこらんど』
おひさまの光
があふれ明るく広いホールには先生手づくりの玩具と、みんなが大好きなミニカー
やブロック、ままごとなどおもちゃがたくさん
今日は第二るんびに幼稚園の子育て広場『のびっこランド』の様子をお伝えします
出席ノートにおはようシールをペタン
とはり、自分の好きなあそびを楽しんでいると、先生の「あつまりましょう」という声が・・・ みんなで遊んだおもちゃをさっさっとお片付け
すごいすご~い
朝のごあいさつのあと、がつ
にちの『節分』にむけ、おに👹のお面づくりが始まりました
先生が作られた3色おに👹の土台と、色とりどりのパーツの中から、お気に入りの目
、鼻、口、まゆげ、つのなどを自分で選びます
そしてクレヨンでもようを描き、目やまゆげをのりづけ
👹を作っているお兄ちゃんのところまでハイハイしたり、ベッドでごろ~んとねんねして待っている赤ちゃんを発見
かわいいですね
どれどれ
おに👹のお面ができたようです
まんまる目の👹、目がツーンととがった👹、げじげじまゆげの👹、
本のつのと
個のきばをつけた👹・・・きゃあ~こわ~い
お面をつけて👹に変身 みんなで
おにのパンツ
をおどってウキウキ
先生の「まめまきをしましょう」の声にみんなが大集合
おっと
その前に・・・豆を作らなくっちゃあ~
新聞紙をころころ
丸めて豆ボールづくり
さぁ~豆まきごっこのはじまりはじまり~ みんなで先生おに👹に向かって「おには~そと ふくは~うち」と豆ボールをポーン
新聞紙の豆ボールがあたるたび、先生おに👹は「きゃあ~」と叫んだり、バタン
と倒れたり・・・先生おに👹はパフォーマンスばっちり
ちびっこおに👹の元気いっぱいの声とママの笑い声がホールいっぱいにあふれ、楽しくにぎやかな豆まきごっこになりました
『のびっこランド』のちびっこおに👹は豆ボールの片付けも早い早い 最後は紙芝居『せつぶんとおに』の読み聞かせ・・・それぞれ好きな場所、安心できる体勢でお話を聞いていました
そしてみんなで仲良く楽しく遊んだごほうび
を先生からいただきました
うれしいですね
『のびっこランド』担当の先生 元気いっぱい
笑顔いっぱいで過ごされた親子さん
楽しい時間をありがとうございました