子育てコンシェルジュ日記【1/13 保育士とあそぼう】
(2022.01.14)
みんなであそぼう
おいで、おいでー
新年になって初めての〈保育士とあそぼう〉に、日の出保育園から古谷先生、柳先生が来てくださいました。
最初は、音楽に合わせて体をたくさん動かします。
次は、パネルシアターです。
ぞうさんのぼうし
の歌に合わせて、かわいい動物が次々と出てきました。
みんなジーっと見つめて
いましたよ。ぞうさんのぼうし、みつかって良かったね。
可愛いお人形の登場に続いて、オーガンジーを使ったわらべうた。
小さな手でぎゅっとにぎって感触を楽しんだり、ママから顔にふんわりとしてもらって嬉しそう。
大きなオーガンジーでトンネルくぐりもしてみました。「くぐれたよー。」「わあー、つかまっちゃった。」
今度は、親子でふれあい遊びの時間です。こちょこちょしてもらったり、ママのお膝に乗せてもらったり、、、ママにぎゅーっ
幸せタイムです。ほのぼのと時間がゆっくり流れていくような気がしました。
わらべうたやふれあい遊びは、親子の関係性を密接にしたり、情緒の安定にもつながるそうです。教えてもらった歌、お家でもぜひ時間を見つけてしてみて下さいね。
最後に大型絵本《ぴょーん》を見せてもらいました。大きな絵本にみんなくぎづけ
最後までよく見ていました。古谷先生、柳先生、楽しい時間をありがとうございました。皆さん喜ばれていました。お疲れ様でした。
寒くなってきたけど、みんな体に気をつけて、元気にまた遊びに来て下さいね。