ホーム > 重要なお知らせと新着情報 > 子育てコンシェルジュ日記 【5/25 3歳6か月児健診】

重要なお知らせと新着情報

子育てコンシェルジュ日記 【5/25 3歳6か月児健診】

 小児科Doctor&歯科Doctor
診察のお部屋にお邪魔しま~す


             

 3歳6か月児健診を訪問しました。
身体計測では母推さんのお手伝いがありました。1歳6か月児健診と違い年齢が大きい子ども達なのでお一人です。お疲れ様です。

      
 少子化??なのに・・いえいえ、たくさんの子ども達です。うれしいですね。付添いはママそして、パパの姿もあります。我が子の為に年休をとり来ていらっしゃいました。
大勢の中、それぞれの家族のスタイルで我が子の健診を待っていらっしゃいます。
幼児期の健診は3歳児建康診査で終了です。

      

「おしっこ出なくって・・・」タイミングよく出ない子ども達も中には・・・その日にあるのが一度に済んでいいのですが、でも、大丈夫4歳になるまで都合の良い日に持参されてもです。安心されてくださいね。

 

 さて、S小児科Doctorのお部屋にお邪魔させて頂きました。子ども達さすが1歳6か月児と違いDoctorの前に平気で座り診察開始です。年齢の違いは大きいですね。
笑顔のS先生子ども達に優しく語りかけながら最後に両手タッチで診察完了です。
ママには「大丈夫です。いいですよ。」の言葉かけに「ホッ」と一安心にっこり笑顔に!(^^)!

 

 M歯科Doctorのお部屋に、ここでもやっぱり、お兄ちゃん&お姉ちゃんでした。先生の「お口を開けて」に「あ~ん」と大きなお口が開きます。この年齢になると少しだけ虫歯の「バイキンマン」とお友達になってしまっている子ども達も・・。まだまだ、今からも大事、がんばって歯磨き続けていこうね。そして、虫歯菌やっつけよう

 S小児科M歯科先生診察中お邪魔いたしまして、ありがとうございました。Doctorの
「ここは環境もよく診察するのによいです」のうれしいお言葉にうれしくなりました。

 健診終了後一階のプレイスペースを利用されたお友達もありました。少し時間が足りなくて物足りないお友達も・・・。また、ゆっくり、遊びにいらっしゃいね。待っています

 

スマホアプリ

アプリアイコン

アプリがインストールされたスマートフォンにプッシュ通知を行って、タイムリーな情報発信を行っています。


 

さんようおのだ子育てナビ