ホーム >  > 子育てコンシェルジュ日記 【8/4 ミニしょくいく博士教室】

子育てコンシェルジュ日記 【8/4 ミニしょくいく博士教室】

夏野菜
(^_-)-☆ぼく・わたしも大~好き

ミニしょくいく博士誕生


今日のミニしょくいく博士は味覚体験 😆 、五つの味比べと夏野菜のサラダ作りです。   まず、自分でエプロン・三角巾・マスクを準備、いつものように手洗いチェッカーでばい菌が付いているか調べます。 手洗いの仕方を田中管理栄養士から指導を受けます。皆、真剣!
   五つの味比べ(甘味・塩味・酸味・苦味・旨味)の比較。用意してもらった五つの味、恐る恐る指につけて舐めてみます。
「ゴーヤ、にが~い」「あ、レモンのあじ~」とにぎやか スマイル・キッズのキッズファームで採れた夏野菜。皆さんのおかげでこんなに美味しそうな野菜に育ちました。(^^♪
    
  順番で野菜を切ります。初めて包丁を持つお友だちもいましたね。
  管理栄養士さんや食推(食育推進委員)さんに手伝ってもらいながら切ります。「お家でトマトを切ってて指切ったんよ。」と話をしてくれたお友だちもいました。 大人は包丁を持たせるだけでハラハラドキドキですよね。
何でもそうだと思うのですが、小さい怪我を沢山して大きな怪我を防ぐ、といいます。経験してこそ知恵が生まれます。包丁を扱う時の注意点をしっかり約束して見守る余裕は持ちたいですね。(なかなかできませんが・・・)
   
自分で切った夏野菜(きゅうり、おくら)。
中には野菜が苦手のお友だちもいましたが、他のお友だちにも刺激を受けて完食していました。
今日は「ミニしょくいく博士」(3回出席)が二人も誕生しました。おかあさんのお手伝いもどんどんしてね。
              
毎月、ミニしょくいく博士教室をスマイルキッズで行っています。食育はお子様の成長にとても大事です。
是非、参加をお待ちしています、☆詳細は「スマイルキッズだより」山陽小野田市HPに記載

 

 

スマホアプリ

アプリアイコン

アプリがインストールされたスマートフォンにプッシュ通知を行って、タイムリーな情報発信を行っています。


 

さんようおのだ子育てナビ