子育てコンシェルジュ日記 【8/25 絵本の寄贈】
(2020.09.01)
たくさんの絵本
あふれる善意
8月25日(火)市内在住、慶進高校3年の松脇日和さんから絵本の寄贈がありました。
松脇さんは、自分も大好きだった絵本を子ども達にもたくさん読んでほしいと、この企画を考えたそうです。 構想から半年、学校内での募金活動
で購入した7冊と、1冊1冊に寄付してくれたお友達の思いが詰まっている絵本130冊
を集め、この度の寄贈に至りました。
今回寄贈された絵本の『めのまどあけろ』
はご本人のとっておきの絵本で、お姉さんと2人でよくお母さんに読み聞かせをしてもらっていたそうです
内容を暗記して、片言の言葉で読んで、お母さんに聞かせてあげたというエピソードも披露してくださいました
絵本が大好きという思いが、ここスマイルキッズのお友達、更には周りの大人にもリレー出来るといいですね。
大切に読ませていただきます。
私達も絵本が心の豊かな恵みとなるよう発信していこうと思っています
森脇さんは手作りの『くまのストラップ』も持って来て下さいました。これは老人ホームにも持って行って喜ばれているそうです 🙂
一つひとつ表情が違っていて、丁寧な作り。どれも森脇さんの思いが伝わってくるようです
かわいい、『くまちゃん』はプレイスペースに遊びに来てくれたお友達に配りたいと考えています。
心のこもった『くまちゃん』を手にしたお友達とママのうれしそうな顔が目に浮かびます
今回の寄贈を最後まで諦めずやり遂げたことは、今後につながっていくと思います
子ども達を思う暖かい気持ちをいただき、ありがとうございました。スタッフ一同感謝です
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、プレイスペースはしばらくお休みしていますが、再開したときには、たくさんの絵本がみなさんを待っていますので、楽しみにまた遊びに来てくださいね