ホーム >  > 子育てコンシェルジュ日記 【8/2 育児学級】

子育てコンシェルジュ日記 【8/2 育児学級】

~子育てって~
楽しい?(*^_^*)大変? (―_―)!!


 今日の育児学級は高橋小児科の高橋先生による「子どもの病気とその予防~予防接種を中心に~」と砥上保健師から 「乳歯のお手入れについて」の講話がありました。
 まず予防接種はウイルスなど病原体が、身体に入ると自然免疫が働いて発熱・鼻水・咳などで身体が自然にウイルスに対して防衛反応を起こし時間が経つと特異的免疫に変化してほとんどが治癒しますがまれに後遺症が残ったり、死亡したりするそうです。
   
 「予防接種」接種で防げる病気があるので早めに接種スケジュールを組みましょう。
 予防接種も沢山あるので大変ですね。
 わからない場合は小児科ココシエに気軽に尋ねてくださいね
 「乳歯のお手入れについて」は赤ちゃんの歯が生え始めたら意識を持つことが大事。
 虫歯になる4つの条件として
 ① むし歯菌(大人の唾液から感染)
 ② 環境(歯)
 ③ 食物(糖分)
 ④ 時間
 この4つが揃って虫歯になるそうです。
  
 虫歯のない健康な生活を送る為にも保護者が気をつけてあげないといけませんね。
 他にも同じくらいの月齢の赤ちゃんを持つお母さん同士、お話が弾むママもいましたよ。こういう場所でママ友ができるのは素敵ですね。また保健師による個別相談や身体測定もありました。

 次回の「育児学級」に赤ちゃんと一緒に出掛けてみませんか?

 

スマホアプリ

アプリアイコン

アプリがインストールされたスマートフォンにプッシュ通知を行って、タイムリーな情報発信を行っています。


 

さんようおのだ子育てナビ