子育てコンシェルジュ日記 【7/7 ミニしょくいくはかせ教室 キッズキッチン】
(2019.07.08)
ささのはさ~らさら
七夕そうめん作り
今日は七夕。キッズキッチンでは七夕そうめん作りが始まります
初めにいつもの手洗いテスターでバイ菌がいないか確かめます。
管理栄養士のお話しの後、正しい包丁の持ち方を学びました。そして早速材料を切ります。
切り口がお星さまの形のオクラと天の川に見立てたハムが上手に切れました
ソーメンの茹で上がる様子を興味深げに、お鍋をのぞき込んで見ています。
食育ランチョンマットで配膳を学んだ後、トッピングです。
星形にんじんと先ほど自分で切ったオクラ、ハムを飾りつけ
最後は笑顔の試食です。みんなペロリ
あっという間に完食です 🙂
「七夕そうめん」と一緒にお空の星を見上げることも忘れないでね今日は織姫と彦星が出会えそうですね