子育てコンシェルジュ日記 【10/27 ベビー♡マッサージ】
(2020.10.27)
おなか クルクル
いい気持ち
今日のベビー♡マッサージの講師はRTA認定セラピスト須子恭子先生です。ホホバオイルでパッチテストを足の裏でします。その間先生のお話しを聞きます。
赤ちゃんにはボイスサイン・ジェスチャーサイン・フェイスサインが大事と言われます。その例として今から寒くなり暖房器具をお家の中に置きますね。もちろん赤ちゃんには危険がいっぱい。目
が離せません。赤ちゃんがヒーターを触ろうとした時、ママは注意をしなければなりませんが、ニコニコ笑顔で「ダメ!あぶない」
と言ったのでは赤ちゃんには
。ママの真剣な表情を見て、言葉と意味を結び付けるそうです。 また、離乳食初期にリンゴのすりつぶしを与えます。赤ちゃんにリンゴ
(切る前の)を見せ「今からリンゴを食べようね」と本物のリンゴを見せて言葉と結び付けます。
マッサージが始まりました。はじめに赤ちゃんに「〇〇ちゃん、マッサージしようね」と優しく声をかけてからはじめます。お腹から優しく・・優しく
・・赤ちゃんの表情を見ながら進めます。
喜んでいるようならママが即興で歌を作り、歌いながら優しくマッサージをします。その時も歌詞の中に~〇〇ちゃんのおなか~
くるくる~とマッサージ~
お腹をマッサージすることによってお腹の調子を整えます。
笑うと免疫力が高まります。
背中も同じように歌を歌いながら優しくマッサージ
大好きなママからマッサージをしてもらって、スキンシップ・・・
心
とからだ
がポッカポッカ・・・満足した赤ちゃんに水分補給を忘れずに
・・・
須子先生、赤ちゃんにもママにもとっても優しい時間をありがとうございました。<(_ _)>