ホーム >  > 子育てコンシェルジュ出張日記【7/14 小野田保健センター】

子育てコンシェルジュ出張日記【7/14 小野田保健センター】

 今日もたくさんのお友だち
 みんなそれぞれの早さで
 成長&発達OK!!

 小野田保健センター「1歳6か月児健診」を訪問しました。
たくさんの子ども達とママがやって来られました。1歳6か月児健診は我が子が順調に成長しているかを確認するために、必ず受けるよう定められた健診です。満年齢になった翌月が対象となり健康診査票が送られてきます。

 本当にたくさんの子ども達で、お部屋は賑やかで熱気が満ち溢れ、時に「暑い」ということばがどこからともなく聞こえてきます。
「少子化って、本当?」と、思ってしまいます。

さて、午後からの健診の為、待ちの時間が苦痛のお友達もたくさんいます。
何せ1歳6か月児です。ほとんどの子ども達が午後からはお昼寝タイムです。
みんな頑張って計測→発達&相談→歯科→小児科→保健&栄養相談等→歯磨き指導で完了・・・子ども達はかわいい歯ブラシをプレゼントされ、泣いていたお友達も変わり身の早いこと、早いこと、ピタッ!と泣き止み受け取り「バイバイ」なのです。虫歯をつくらないよう親子でがんばってください。

 

歯磨きも習慣づけですね。一つの流れ(パターン)をつくると簡単になってきます。
ジュース等飲ませていないママもたくさんいらっしゃいます。続けていかれてくださいね。

 いつものように、母推さん2名の応援もありました。順番にお手伝いに参加されているようです。母推さんのお手伝いがあり、知り合いのママへの言葉かけや子ども達へのことばかけをされ、ママや子ども達の気持ちが少しほぐれています。色々な部署の応援がうれしいですね。連携・協力ありがとうございます。

 コンシェルジュもたくさんのママの子育て話をお聴きすることができました。
待ちの時間を利用させていただきました。みなさんお子様の成長を楽しみに、それぞれの家族のスタイルで子育てをしていらっしゃいます。
どのような大人になっていかれるのか、本当に楽しみですね。その楽しみを家族の方やそれぞれの部署が連携・繋がり共有し、そして、応援していきましょうね。

 

スマホアプリ

アプリアイコン

アプリがインストールされたスマートフォンにプッシュ通知を行って、タイムリーな情報発信を行っています。


 

さんようおのだ子育てナビ