子育てコンシェルジュ出張日記【5/26 津布田保育園】
(2017.06.05)
たくさんの人生の先輩方が・・♥
おじい様&おばあ様&子ども達と子育てママ
楽しいふれあいの一日が・・
津布田保育園子育て支援「津布田にこにこ」を訪問しました。
今日は「ふれあい」の日で、たくさんの祖父母の方が参加されています。うれしいですね。祖父母の皆様ありがとうございます。
子育てママもこども達と楽しみにやって来られ、地域外の方の参加もありました。子ども達は先輩方の孫世代、まさに三世代交流のふれあいですね。
こども達は自分の祖父母を見つけると、もう、うれしくて、うれしくて笑顔でお顔は、はちきれそうです。日頃から祖父母の方との繋がりがよくできているのだな♥すてきなことだなと心から拍手を送りました。
さて、ふれあいのプログラムは祖父母の方の自己紹介から始まりました。だれのおじいちゃん&おばあちゃんなのか分かり雰囲気がとても和やかになりました。
子ども達は年齢別にできる活動をご披露し、その顔は自信に満ち溢れています。自分のことを見てくれて、感動し、認めてくれる相手がいるとすばらしい力を出します。時には、はにかみ今日は出ないなという時もあるけれど・・。
大丈夫ですよ。内にはたくさんの力を秘めています。
在園児の姿を見ているふれあい参加のママとお友だちの刺激になったのではないでしょうか?『年少児の年中&年長児のように』大きく育っていくのだなと、子育ての楽しみがまた一つ増えましたね。本当に楽しみですよ。
プログラムの最後はジャンケン列車です。祖父母と子ども・祖父母と子育てママ・子育てママと子どもと「じゃんけん・ぽん」「かった!」「残念」と、最後には大きな大きな一つのふれあいの輪ができました。心が一つになったふれあいの輪の完成♥―ばんざい!(^^)!おめでとう。
おはなしタイムでは、お茶をいただきながらトーク&トークへ流れています。
なかなか三世代で交流することが少なくなっています。このように意図的に設定することも必要ですね。色々なお話の輪が広がっています。
もちろんコンシェルジュも仲間入りでお茶&トークへ。皆様と身近に子育てのお話等できました。祖父母の皆様方お付き合いありがとうございました。
これからも、子育て応援・支援よろしくお願いします。
※津布田保育園の皆さん今日のふれあい楽しかったですね。それから、小さいお友達に元気いっぱいの姿を見せてくれてありがとう♥♥小さな先輩に感謝!です。