ホーム >  > 子育てコンシェルジュ出張日記【3/14 厚狭図書館 ワン・ツー・ど~ん】

子育てコンシェルジュ出張日記【3/14 厚狭図書館 ワン・ツー・ど~ん】

お日様キラキラ春の日に
可愛いおひな様がお出迎え  

 
 厚狭図書館乳幼児おはなし会「ワン・ツー・ど~ん」おはなしランドを訪問しました。お部屋の中には厚狭地区の幼稚園&保育園のお友達のかわいい作品が掲示され、図書館の空間がほのぼのと温かい空気に包まれていました。



 おはなし会が始まる頃には1歳前後のお友達が、大好きなママと集まって来ました。「ママありがとう」「ぼく絵本大好きだよ」と・・・口では言えないけれど、ママが連れてきてあげないと体験できないことですね。ママの思いが我が子に伝わってきます。

 さて、読み聞かせは、図書支援員さんのみんなの心を解す手遊び「ひよこ ころころころころひよこ」から絵本読みきかせへと始まりました。ことばのリズムがおもしろく、また、手遊びなので体を動かし子ども達はのってきました。
 ママも子ども達もにこにこと楽しそうです。また、一緒に喜べる仲間がいるから楽しさも増してきますね。素敵な情景でした。



  お話の途中で絵本の迷路が気になり、急に立ち上がり、ママの制止も何のその迷路へ突進です。ママは何とか我が子をおはなしランドへ・・・。ママの困り顔。
ママ安心されて、1歳過ぎの子ども達が数冊の絵本をじっと座ってみることはできません。途中で興味の向くものへ移動してしまいます。でも、おはなしの森の空間を共有し、耳からことばを目から情景をちゃんと吸収しています。



 不思議でしょう。長続きしなくても「うちの子・・・」と悩まないでください。
一緒の空間にいるだけで、たくさんのことを吸収しています。そうして、いつの日か花が咲き実を結ぶのです。楽しみですよ😊
  4月1日(日)オープン山陽小野田市子育て総合支援センター「スマイルキッズ」へのお越しをお待ちしております。どうぞ気軽にご利用を♥♥♥

 

スマホアプリ

アプリアイコン

アプリがインストールされたスマートフォンにプッシュ通知を行って、タイムリーな情報発信を行っています。


 

さんようおのだ子育てナビ