ホーム >  > 子育てコンシェルジュ出張日記【2/28 出合公民館 子育て教室】

子育てコンシェルジュ出張日記【2/28 出合公民館 子育て教室】

子育て教室修了日 
巣立っていくお友達 おめでとう
入園&入学にそなえてのお話しが


       
 出合公民館子育て支援「子育て教室」を訪問しました。今日は9回ある子育て教室の最後の講座で、園長先生&館長さん(元小学校長)による「入園・入学にそなえて」のお話しと閉講式です。
 スタッフの母子健康推進員さんは、早くから準備です。5月開始の1回目から公民館の方と一緒に企画運営され最後の9回目を迎えられました。今日で母推を卒業される方もいらっしゃいました。お役目本当にご苦労様でした。

 さて、多くのママと子ども達がやって来られお部屋は「満員御礼」の状態です。さすが、9回目!顔馴染み、ママ友になられたママがほとんど。でも、今日初めてのママもいらして、地域の公民館が子育て支援の拠点の一つになっているのを見ることができました。すばらしいことですね。
 また、県立大学の実習生2名も先輩保健師さんと一緒に早速実習時間へ。子育て中のストレス解消法、幼児の発達段階など手作り紙芝居や呼吸運動で実践。子育てママの心に響いたこと間違いなしです。うなずきながら真剣に聞かれる姿が印象的でした。

 次に、園長先生の入園にそなえてのお話しでは、「保育園に安心してお任せください」のことばにみなさん安心されたようです。「早く聞いておけばよかった」との声も聞かれ、聞かないよりは聞いていた方が・・・。

 コンシェルジュは子育て総合支援センターのPRを最後にさせていただき、館長(元小学校長)さんより、入学にそなえてのお話しと盛りだくさんのメニューにもかかわらず、最後まで耳を傾け、うなずいてくださったママたちでした。

 ママが安心して学習できたのは、母推の皆様の子育て支援=子どもの見守り等の応援があり実施・終了できたようです。子育てには色々なところの繋がりが必要であり、大切だなと改めて思うのでした。
 講座の最後には、みんなでワイワイおしゃべり会が始まって、時間が足りないと感じるほど楽しい講座の終了となりました。皆様お世話になりました。そして、お疲れ様でした。
それぞれの新しい春がそこまでやって来ていますね🌸🌸🌸

 

スマホアプリ

アプリアイコン

アプリがインストールされたスマートフォンにプッシュ通知を行って、タイムリーな情報発信を行っています。


 

さんようおのだ子育てナビ