子育てコンシェルジュ出張日記【1/11 保健センター すくすく相談】
(2018.01.17)
ハロー (^^)
ようこそ ♥ 山陽小野田市 へ
すくすく相談&子育て輪づくりも
★ 国 際 交 流 ★
保健センターすくすく相談&子育て輪づくりを訪問しました。
みなさん寒さなんか何のその次々にやって来られました。「お久しぶり♥」ママが友達同士の方もたくさんいらっしゃいます。
早速我が子がどのくらい大きくなったのか、身長&体重測定です。家ではなかなか計測できないので、利用するといいですね。計測結果を成長曲線と照らし合わせ保健師さんによる指導があります。みんなよりよい成長でした。
ママの中にワシントンDCから遥々日本へそれも山陽小野田市へ・・・
やって来られたママ♥ようこそいらっしゃいました。
ママは英語で我が子に言葉かけを、パパは日本語で言葉かけをされています。
両方で話せるようにされているのです。また、ママは笑顔がとても素敵なのです。
色々なことに喜びと笑顔が溢れ、体中で喜びを感じていらっしゃいます。笑顔はおしゃべりしなくても何となく心が通じますね。
参加ママの中に英語を少し話される方がいらっしゃり保健センターですることの説明をしてくださっていました。素敵なコミュニケーションの場になっていました。説明してくださったママありがとうございました。
我が子のかわいさは、どこの国でも、世界中同じです。小さな国際交流でした。
今日の輪づくりは2月3日の節分にちなんで豆まきのボックス作りをしました。
母推の皆さんのご指導のもとかわいい作品ができました。節分の日には福をお家に誘ってくださいね。
♥ いっぱい抱きしめてあげてくださいね。子ども達はいつでも準備OKです ♥
♥ そしてママの笑顔をいぱいいっぱい見せてあげてください(忘れないですよ)