子育てコンシェルジュ出張日記【1/10 有帆児童館 にこにこクラブ】
(2018.01.17)
外はしとしと☂冷たい雨
♥♥ お久しぶり ♥♥
来てくれてありがとう
有帆児童館子育て支援「にこにこクラブ」を訪問しました。
お正月明け初めての開館です。外は冬の冷たい雨が降っています。今日は、ママと子ども達お休み?と思っていたら元気にやって来られました。
館長先生「今日は少なくて・・・」と、いえいえ、少ない時だってあります。
人数は日によって違います。だって、子ども達の体調やママの体調等色々な理由でその日に出られないかも・・・。
この場所で決まった日に子育て支援の「にこにこクラブ」が行われていて参加できるという安心感がママ達にあるだけで、子育て応援になっていると思うのです。多い時、少ない時人数は色々、ここはママと子ども達の癒しの場所です。
広い広いお部屋で思いっきり遊べて楽しいな!よちよち歩きのお友達にとって、ヤッター!思いのままによちよちレッスンできるな、歩くこと、走ること、うれしいな♥サッカーだってできるもん。バランスよくシュート!
お家ではなかなかできないことが、いっぱいできてうれしいな!楽しいなです。
お友達もいるし、一緒には遊べないけれど気になる存在です。
ママたちも友達や先生とのおしゃべりタイム。その中にコンシェルジュも仲間入りです。子ども達の遊びを見守りながら、子育ての話しや生活設計の話をわいわいがやがやと・・・ママの中に公民館の子育て講座で一緒の方がいらして共通の内容に話が盛り上がりました。
※金融アドバイザーの方の講話より
①子育てと並行して夫婦の人生設計を考えてお金を使ってほしい。
②はじめに預金しましょう。残ってからではできない。
♥どうぞ、参考にされてくださいね。