ホーム >  > 子育てコンシェルジュ【5/31 子育て支援センター職員向け勉強会】

子育てコンシェルジュ【5/31 子育て支援センター職員向け勉強会】

  先生方頑張っていらっしゃいます
~それぞれの子育て広場が~
  アイデアと工夫で特色ある形に・・・

        
 姫井保育園子育て支援センター開催の勉強会に参加しました。センター担当の先生方の為の勉強会です。(コンシェジュも勉強しなくては・・)

 山口県子育て支援センター連絡会の山陽小野田市担当窓口である姫井保育園さんのお計らいで「子育て支援センター職員向け勉強会」が、開催されたのです。
 コンシェルジュも勉強会の情報を得て、是非にと参加させて頂きました。
貴重な機会をありがとうございます。子育て支援センター担当の先生方もたくさん参加され、お部屋は熱気で満ち溢れていました。何かをおみやげにと皆さん一生懸命なのです。


 さて、勉強会の講師は、何と熊本県からお越しで熊本県の山東こども園園長・日本子ども子育てネット事務局長「村上千幸氏」です。村上先生は、ご自分の園でも子育て支援センターを運営され様々なアイデアで魅力ある子育て支援センターとなり、地域の子育てママと子ども達の活動&活躍の場所(居場所)となっているようです。また、子育て支援センター担当職員の為の勉強会の講師としても多方面でご活躍されていらっしゃる方です。このような先生のお話が聞けるって本当にラッキーです。

お話は具体的で分かりやすく、担当の先生方にたくさんのお土産ができたと確信しました。また、先生方からも質問等あり勉強会が盛り上がり、改めて「子育て支援センターでは?」「子育て支援センターで・・」と、考える貴重な機会を得ることができたのではないでしょうか?各センターがアイデアと工夫で子育て応援の場として、さらに充実していかれることでしょう。楽しみですね 😛 


ところで、今年度10月26日(木)、27日(金)に下関市で「子ども・子育て支援全国研究大会」が行われるようです。関係の先生方は色々な形で参加し、勉強され、再び新しいお土産を持ち帰り子育てママや子ども達にプレゼントしてくださることでしょう。専門職としてお勉強・お勉強ですね。

 ※「まだ、子育て支援センターに行ったことがないわ」のママ一度覗いてみられませんか?「来てよかった」「また、行ってみよう」に、きっとなりますよ。地域はどこでもOKです。リピーターのママますます楽しみな場所になりますよ。コンシェルジュも訪問します。ご縁がありましたらお会いしましょうね。

お世話係りの姫井保育園の副園長先生&先生方、子育て支援センター担当の先生方皆さんお世話になりました。

全国大会のご成功を

 

スマホアプリ

アプリアイコン

アプリがインストールされたスマートフォンにプッシュ通知を行って、タイムリーな情報発信を行っています。


 

さんようおのだ子育てナビ