コンシェルジュ出張日記【9/7 有帆児童館 にこにこクラブ】
(2016.09.13)
♥ 親子で至福の時間 ♥
♥ベビーマッサージで心も体もリラックス♥
有帆児童館子育てひろば「にこにこ」を訪問しました。「にこにこ」と名前の通り、先生方のにこにこ笑顔が子ども達とママをお迎えです。たくさんの親子が集まって来られました。
コンシェルジュと顔見知りのママ「今日は、浮気をして来ました。」と少しはにかんで・・「いえ、いえ、色々な所を回られて子育てを楽しんでください。回られるエネルギーに拍手です。」と、応援しました。
さて、始まりはみんなで体操です。体を動かしエネルギー発散。支援員の先生を真似…一生懸命です。動きがぎこちなく「かわいい!」です。ママも一緒です。お家ではなかなかできないけれど、この場を利用していいですね。
体操の後はお返事です。呼ばれたら「はーい」年齢差がありおもしろい。「はーい」がまだできなくママと一緒に「はーい」お顔で反応しています。
お返事の後は、ベビーマッサージの先生にバトンを。今日はベビーマッサージの時間があるのです。ベビーマッサージだけかと思ったら・・・
何とマッサージの先生、マッサージの前にかわいい歌遊びや手遊びが始まりました。子ども達は釘付けです。絵本の読み聞かせで子ども達とママ達の心がほっかり豊かになって、ようやくマッサージ開始です。
先生は、人形でされ、ママ達はお手本を見ながら我が子の体にタッチです。
体タッチで親子のコミュニケーションがとられています。子どもとママの関係がより、深くなってきますね。表情もにこにこうっとりです。
機嫌のよくなった子ども達とママ達は、好きなお遊び&おしゃべりタイムです。子ども達の一人遊びがゆったり流れています。おしゃべりできなくてもこの空間の様子は、ちゃんと頭の中、心の中に刻まれていくのです。隣に友達を意識し、そして、近くにママがいる安心感で・・・。
コンシェルジュも、ママ達とゆったり子育てのお話しができ、「さんようおのだっこ」と「子育てコンシェルジュ」のチラシを配布し、PR活動もさせていただきました。お会いしたら、いつでも、遠慮なくお声かけくださいね。
♥さて、子育てひろばは・地区外でも遠慮なく参加できますよ。参加されるとたくさんのママ友ができ子育て仲間で色々子育て情報を・・♥
♥「マッサージは、ママの機嫌の良い時にやって欲しいです。また、その時わらべ歌や歌を歌ってあげると子ども達の心により効果的です」と、先生がお話ししてくださいました。どうぞ、試して見られませんか・・・