コンシェルジュ出張日記【9/20 保健センター ひまわりクラブ】
(2016.09.26)
♥ママ達が自主開催!!
季節の行事&楽しい活動がいっぱい
保健センター「ひまわりクラブ」を訪問しました。
ママ達の自主クラブで、面白い活動が盛り込まれています。既に終わったものもありますが、終わったものに、お散歩、消防署見学がありました。外に出る活動が入っているのがおもしろく興味深いですね。
この日は、台風の関係で集まりはどうかなと思っていると、元気な女の子の姉妹がママと一緒にやって来ました。「今日、幼稚園お休みなの」と、ニコニコ笑顔でお部屋へ。
台風で休園になったようです。ママや知り合いのお友達と一緒で、もう、うれしくて、うれしくてお部屋中をダッシュ!です。うれしい気持ちわかるよ。ぶつからないでね・・・
数名の仲間が集まって来られ、ママ達は子ども達を解放し、遊びを見守りながら子育て話で盛り上がっていらっしゃいます。とてもいい雰囲気です。
子ども達が使用しているおもちゃのほとんどは、それぞれの家から好きな物を持ち寄られたようです。大きなバッグにたくさんのお遊びグッズが入っていました。バッグの中からお絵かき道具が出されると、女の子達はお絵かきが始まりました。
でも・・何と言っても大好きなものは、少し隠れる所のできるドーム型のお部屋です。ドームの中にたくさんのボールを入れ、仲間と入って大喜びで遊んでいます。それぞれの関わりはないけれど、とにかく中が楽しいのです。
子どもは囲いのあるところが好きですね。安心して遊べるようです。
折り紙の得意なママが、他のママに教えていらっしゃる姿がとても印象的でした。ママは作品の折り方を伝授してもらい、我が子に折ってあげコミュニケーションをとられるようです。年齢が大きくなったら折り方を教えてあげるといいですね。小さい時に覚えた折り方は大きくなっても覚えています。
参加人数は少なかったのですが、たくさんの子育て話ができました。
「ここは、わたし的には静かなこのままでいい」
「ちょっとだけ離れた所に赤ちゃんの専門店があるといいな」
「今度できるセンターの中か、側にお茶するお店や乳幼児向けのちょっとした公園があるといいな」
などご意見を聴くことができました。
自主開催の子育て支援「ひまわりクラブ」、保健センターを気兼ねなく覗いてみられませんか。たくさんのお話ができますよ。