コンシェルジュ出張日記【6/16 子育て絵本カフェ】
(2016.06.18)
図書館で「お茶」しませんか
中央図書館の「子育て絵本カフェ」を訪問しました。
図書館で「絵本の読み聞かせ」&「お茶」ができるなんて!
早速、ワクワクしながら特設カフェの中をのぞいてみると・・・正面テーブルの上には、図書館長お勧めの乳幼児向けの絵本がたくさん並べられています。
どれを選んでも子ども達のお気に入りの楽しい絵本ばかりで、読み聞かせの絵本選びの参考になりますよ。
また、テーブルの上には、お菓子がセットされていて、今日の参加を「どうぞ」と、歓迎してくれています。
さて、親子の自己紹介&我が子の好きな絵本やママ達の小さい頃の絵本等のトークの後は、図書館長による絵本の読み聞かせが始まりました。
絵本の解説付きで、とても分かりやすいです。どの絵本もおもしろい 😀 !
乳幼児だけでなく大人が見ても実におもしろかったです。
今日の参加は、お腹の赤ちゃんから2歳8か月まで7人の子ども達とママ達、一人のおばあ様も若いママと4か月児の孫に付き添い参加でした。
館長さんの読み聞かせは、ゆっくりと、そして、とつとつと、わかりやすく、とても心地よい雰囲気の中進んでいきました。
Nちゃんも心地よかったのでしょう。ママ抱っこですやすやとおねむになりました♥
みなさんの家での読み聞かせは、ママが担当だそうですが、館長さんの読み聞かせを参考にして、パパを絵本の読み聞かせへと誘ってみられるようです。
きっと子ども達もパパの読み聞かせに大喜び間違いなしですよ。パパのデビュー待っています!
もちろん、コンシェルジュの子育て相談の方もママやおばあ様と和気あいあいの中でお話することができよかったです。
みなさん中央図書館「子育て絵本カフェ」へ、お茶をしに参加してみられませんか?