コンシェルジュ出張日記【5/26すくすく相談・子育て輪づくり】
(2016.05.30)
「さんようおのだっこ見ましたよ!」
参加のママから開口一番
小野田保健センター「すくすく相談・子育て輪づくり」を訪問しました。
多くの乳幼児とママ達が参加されていて、1階では、乳幼児健康相談&計測が管理栄養士さん・保健師さんとの連携で丁寧に進められていました。
2階では「子育て輪づくり」で母子保健推進員の皆さんが、親子の活動をにこにこ笑顔でサポートしていらっしゃいました。
子ども達は2か月半から2歳児まで20数名。抱っこであやしたり、おもちゃで遊んだり・・・母子保健推進員さんは全てボランティア活動です。
ママは不思議なぱっくんネコさんを作りました。ネコさんが魚を食べると骨になるようになっているんですよ。親も子も食べたお魚さんが骨になりビックリです!
さて、活動の中ではたくさんの子育て話や情報交換がされていました。その中で、数件の相談も受け、助言することができました。どのママの顔もとても輝き楽しそうで素敵な空間でした。
コンシェルジュの顔を見るなり開口一番「『さんようおのだっこ』見ましたよ」と言ってくださったママさん、ありがとうございます 😀
多くの情報がママさん達の口コミで広がっていきます。これからも続けて見てくださったら嬉しいです!みなさん、よろしくお願いしますね♥
母子保健推進員の皆様、お疲れ様でした。お世話になりました!