コンシェルジュ出張日記【5/11 保健センター】
(2017.05.22)
♪ やねよりたかい こいのぼり ♪
♪ 大きいまごいは おとうさん ♪♪
みんなで「こいのぼり」つくり
今月は児童福祉月間(5月1日~5月31日まで)です。
5月の風にこいのぼりが元気いっぱい泳いでいます・・が、最近家庭ではあまり見かけなくなりましたね。
本日は保健センター「すくすく相談・子育て輪づくり」を訪問しました。
いつものように、本日担当母推さんが子育て輪づくりの制作物の準備をされていました。材料がいっぱいです。どんなのができるかな?
お天気もよくたくさんのママと子ども達がやって来られました。
母推さん大奮闘です。いつものようにママが相談の間、母推さんがママ代わりで抱っこです。抱っこの子ども達がどんどん増えてきましたよ。
抱かれてもゆったり安心して身を任せている子ども達。やっぱり母推さん子育ての大先輩、安心してお任せできます。
相談等が終了すると子育て輪づくりコーナーへ。今月の制作はこいのぼりです。
「子ども達の健やかな成長を願い」ママの手でマイこいのぼりを作ります。
簡単に描く・切る・糊付け・折る作業で、ママは一つひとつを上手にクリアし、またたく間に完成していきます。(母推さん準備等お疲れ様です。)
たくさんのママカラーのこいのぼりのできあがりです。
今日のような意図的な活動の中に仲間入りをしないと、折り紙のこいのぼりはできていなかったです。小さな子ども達も大喜びでした。
ママ友と子育て話や色々情報提供しながらの作業です。お口も動かし、手も動かし、時々目を我が子へ向けながら・・・
いつものママ友、それから今日のママ友♥ 素敵なご縁のお友だち♥ でいっぱい。
笑顔の子ども達と笑顔のママと、愛いっぱいのこいのぼり・・絵になります 😛
今日も子育て輪づくりに5月の爽やかな風がそよいでいました。
緑の風に誘われ元気いっぱい活動する子ども達。
パパやママそしてたくさんの方からの「愛」をいっぱい♥いっぱい頂いて、心も身体も大きく・大きく育っていってくださいね。みんな楽しみです。