コンシェルジュ出張日記【1/13 小野田保健センター 1歳6か月児健診】
(2017.01.19)
おばあ様も子育て応援に
みんな・みんな ありがとう♥ 感謝!感謝!
小野田保健センター「乳幼児健康診査1歳6か月児健診」を訪問しました。
1歳6か月頃は自分の足で歩き始め、自分の思いのままの行動をとります。この頃から自我の現れ、一番子育てが大変だなと思う時期でもあります。おばあ様が子育て応援に遠路はるばるやって来られるのもわかります。
さて、受付終了の子ども達は測定へ。身長・体重・胸囲に頭囲を図ります。測定をされる保健師さんは、さすが慣れたものです。人見知りで泣いているお友達もなんのその、あっという間に測定完了です。
みんな・みんな大きくなっているよ♥よかったね。子どもの成長って本当に早いですね。一つひとつの成長が早くとてもおもしろいです。
パパ&ママそして家族のみなさん、お子様の一つひとつの成長をたくさん喜び楽しんでいただきたいなとコンシェルジュは思うのです。
測定が終わると問診です。子ども達にちょっとした遊びでの検査もあります。検査をクリアした子ども達は歯科健診&内科健診と進みます。寝転んでの歯科健診開始。何をされるのかわからないままどうにか終了。
お次は内科健診へと・・・。ぼちぼち眠くなっちゃったな・・。
午後からは、ほとんどの子ども達がお昼寝タイムなので、眠くなるのも無理ありません。しかし、子ども達はたくさんのメニューをこなさなくてはなりません。もう少しでメニュー終了!がんばれ!がんばれ!
ママとのお話しの中で、「保育所に預けず子育てに専念する。」という方が思ったよりたくさんありました。それぞれの家族のスタイルがあり、そのスタイルを大事にされ子育ての夢を描いていらっしゃいます。
コンシェルジュはいつものように、たくさんのママとそしておばあ様とお話しをさせていただきました。耳を傾けてくださってありがとうございます。これからの子育てに少しでもお役にたてれば・・・いつでもどうぞお声かけを。