ホーム >  > コンシェルジュ出張日記【11/27 中央図書館 図書館フェスタ】

コンシェルジュ出張日記【11/27 中央図書館 図書館フェスタ】

「コンシェルジュさんに会えました」
突然のうれしい言葉かけに「うるうる」
「コンシェルジュです。よろしくお願いします♥」

 図書館フェスタを訪問しました。お外は雨模様です。しかし、中は思わず「すごーい」と、声を発したほどいたるところにかわいく素敵に、レイアウトが施され間もなくフェスティバル開演です。

 オープニングを飾ったのは、めぐみ幼稚園のお友達の歌とダンスです。
 かわいい歌声に外の雨も一緒に歌っているようでした。ダンスはソーラン節で観ている観客(保護者や来館者)にふしぎな力をプレゼントしてくれました。めぐみ幼稚園のお友達すばらしい時間をありがとう♥

p1050916

 さて、オープニングセレモニーが館内であったので、親子連れは各コーナーのスタンプラリーへ移動です。小さいお友達でいっぱいです。
 小さい時から絵本や本のある環境の中で、親子で過ごす。親がつくっていかなければ、子どもはできません。子どもの育ちの中で大切なことですね。

p1050921

 オープニング終了後は我が町写真コンテストの入賞者の入賞式典があり、入賞者は一人ずつ名前を呼ばれ、賞状&記念品を受けていました。
 この企画は、子ども達に我が町・住んでいる町のすばらしい所を改めて気付く機会、愛する気持ちを育てる機会になること間違いなしですね。

 突然「コンシェルジュさんに、会えました」と、言葉かけをしてくださったお母様♥ 言葉かけうれしかったです。
「コンシェルジュです。子育てに関することどんなことでもご利用ください」
「さんようおのだっこ コンシェルジュ月予定表で色々な所に行き、お話し、相談活動を行っています。よろしくお願いしますね♥」

p1050923

 フェスタでは、紙芝居の所にたくさんのお友達とママやパパそして、祖父母の方が集まって来られました。その中でコンシェルジュのチラシやさんようおのだっこのチラシを配布させていただき、子育て話をさせていただきました。

 2階コーナーでは、理科大生によるコーナーがあり、おもしろ実験などされて、興味のある子ども達が集まっていました。また、アレジメントフラワァーのコーナーも大盛況でした。
 図書館の入り口では、古本市の開催。「掘り出し物はないだろうか?」と、このコーナーも大盛況です。

 フェスタは、午後からも続いており、カレーとぜんざいの食事コーナーがあるのでゆっくりできます。家族連れやシニアのグループであっという間に完売になりました。雨の中を手作りされ、大変だったでしょう。女性ボランティアのカレー屋さん美味しいカレーありがとうございました。

p1050930

 図書館の催し物を通して、様々な年代層の方が集まって来られ、それぞれが楽しんでいらっしゃいました。コンシェルジュもたくさんの方とお話しをすることができ、PR活動もさせていただきました。感謝♥感謝です 😀 

 

スマホアプリ

アプリアイコン

アプリがインストールされたスマートフォンにプッシュ通知を行って、タイムリーな情報発信を行っています。


 

さんようおのだ子育てナビ