コンシェルジュ出張日記【11/16 中央図書館 乳幼児おはなしの会】
(2016.11.21)
♪まっかだ♪ まっかだな♪
すてきな秋です
芸術の秋 読書の秋 子ども達の秋
吸い込まれるような青い空に紅葉した木々。今は黄色から赤に移り変わりの葉のグラデーションがすばらしい!「ワーッすてき♥」と、思わず声が出ます。ここは、中央図書館の駐車場。本当に絵になる光景です。
中央図書館乳幼児おはなしの会を訪問しました。
0・1・2歳児さん対象に毎週水曜日にされているので、リピーターのママと子ども達がすでにいらっしゃいます。その中に新しいママとお友達も参加して、図書支援員の方の時期に合った絵本の読み聞かせが始まりました。
初めは絵本にみんな集中・・でも後ろでは、「ぼく、丁度いいものみーつけた!」「芸術の秋・じろじろ描いちゃおう」とばかり、お絵かきが始まりました。でも、ご安心耳には読み聞かせの声がちゃんと入っていっていますよ。
読み聞かせの声が流れている絵本のある空間、その場所に大好きなママと一緒にいる幸せ♥友達がいる幸せ♥を小さいながらしっかりかみしめています。
そして、ママも少しだけ家の中のこと置いといて、愛する我が子とゆったり過ごし、ママ友と子育てのお話し等々とてもよい時間が流れています。中央図書館おはなしの会ちょっと覗いてみられませんか♥
ママと子どもとの関わり方をお話させていただきました。1歳~2歳のこの時期は言葉を覚える時期。食事の時・遊びの時等色々な場面で言葉かけをたくさんしていかれるように、理想であるけれど、テレビやビデオに頼らないようとお話ししました。言葉を話すのは個人差があり、他の子どもと比べて遅いなと思っていらっしゃるママ。話し始めると早いですよ。あっという間におしゃべりな子どもになっています。おしゃべりのお相手お願いしますね。
さて、絵本読み聞かせ&お遊び&おはなしタイム終了し「ばいばい」「またね」とさよならしたお友達。図書館から駐車場へ。しかし、なかなか車へ行かず、「カシャ・カシャ」と、小さなくつで落ち葉の音を楽しんでいます。
ママも一緒に「カシャ・カシャ」もう大喜びです。遊びは続き落ち葉の中へ・・・秋の日差しにYちゃんの笑顔がはじけて「かわいい♥」です。Yちゃんのほっぺも真っ赤です。
親子の素敵な秋をいっぱい見せていただきました。芸術の秋・・・ママと子ども達の秋 😀
移りゆく自然を親子で感じとっていらっしゃる素敵な「絵」を見つけました。みなさんありがとうございました。
※11月27日(日)中央図書館で、図書館フェスタが開催されます。楽しいイベント等あるようです。駐車場の木々の紅葉もまだ見られるかも・・・。