ホーム >  > コンシェルジュ出張日記【 4/6 保健センター すくすく相談 】

コンシェルジュ出張日記【 4/6 保健センター すくすく相談 】

 ココシエ 1歳のお誕生日おめでとう 

  すくすく相談&記念イベントで
     
たくさんの子ども達とママ集合  😛 

保健センターすくすく相談&ココシエ1周年記念イベントを訪問しました。今日は雨です…
子ども達、ママとやって来てくれるかな・・・?

…大丈夫!でした。始まりの時間にはほとんど降っていなくてラッキー!です。
ママと子ども達は次々に集まって来られました。ようこそいらっしゃいました♥ 


山陽小野田市子育て世代包括支援センター(愛称) コ コ シ エ

                            ( 子ども 子育て 支援 )

開設され1周年を迎えるのですね。早いものです。我が子の成長と同じです。「おぎゃ」と生まれ、「首がすわった」「寝返りが」「お座りが」「はいはいが」「つかまり立ちが」「立ったが」「伝い歩きが」「いーち、にーい、歩いた!」と、みんなの期待と愛をいっぱい受け、あっという間に大きく成長していきますね。本当に早いです。(それぞれの早さの中ではあるけれど・・)


 さて、いつものすくすく相談メニュー 発育測定(身長&体重)→発達相談(発達曲線で)→アンパンマンメダル作り→絵本読み聞かせ→何でも相談→リユースコーナー→パン屋さんへなど・・・。

 絵本の読み聞かせは隣接の厚狭図書館の司書の方がされ、お部屋は満員でみんな絵本とお友達に・・。図書館司書の方は、ブックスタートのプレゼント絵本「だるまさんが」を読まれたり、受け取りがまだの方のチェックをされたり・・・図書館とココシエの繋がりができてママ達もとても助かります。
また、ママだけでなく子ども達にもとてもよい環境ですね。この繫がり続いてほしいです!

                 


 相談コーナーではママ達がとても真剣に相談されていました。我が子の事となると自分のこと以上に心配になります。相談されることにより、「そうなのか」「そうしよう」「これでいいのだ」など、解決への道が開かれていきます。

 

 そうです。どのようなことでも言葉に出されてくださいね。ココシエの方やコンシェルジュにお話しください。お待ちしています。

 ところで、リユースの品物もたくさんありましたよ。提供していただいた皆様ありがとうございました。使用した物を次のお友達に再び使っていただく・・。欲しい物があればラッキーですね。
子育て支援関係が開催するリユース会も子育てママ達に認知されてきているようでうれしいです。違った形の支援が増えました。
 

 

スマホアプリ

アプリアイコン

アプリがインストールされたスマートフォンにプッシュ通知を行って、タイムリーな情報発信を行っています。


 

さんようおのだ子育てナビ